
約100日の間、紅色の花が咲いていることから“ 百日紅 (ひゃくじつこう)”というそうです。
木の表面がスベスベしているので“猿滑(さるすべり)”とも呼ばれています。
真夏の炎天下でも、たくさんの花が元気いっぱいに咲き溢れます。
いよいよ明日から夏季休暇が始まりますね。
それにしても、それを見越したかのような猛暑の襲撃…
連休中は、猛烈な暑さ、ゲリラ豪雨、落雷にくれぐれもご注意ください。。。
炎天の 地上花あり 百日紅…高浜虚子(たかはまきょし)

(グラフは茨城県筑西市の最高・最低気温の推移)
…photo essay…
© 2019
コメント