クリスタルキーパー しっとりとした艶(Keeper LABO)


こんにちは、上の写真は私の愛車です。
今年で8年目です。通勤と一人ドライブに活躍しています。
先日、Keeper LABOの クリスタルキーパー というカーコーティングを初めて施工してきました。

コーティングは今回が初めてではありません。
新車納入時にCPCガラスコートを、5年目の車検時にCPCペイントシーラントを施しました。
CPCのコーティングにはディーラーマージンが含まれているのか、結構高額に感じました。
たしかCPCペイントシーラントで5万円ほど支払った覚えがあります。
それに比べると、Keeper LABOのコーティングはとてもコスパが良さそうでした。

クリスタルキーパーを施工

Keeper LABOには、価格別にいろいろなコーティングがあります。
今回は、クリスタルキーパーにするか、奮発してダイヤモンドキーパーにするか悩みました。
耐久性は別にして、艶の仕上がりだけでみれば、白色外装の車はクリスタルキーパーで十分だと、どこかのWEBサイトに記されていたので、クリスタルキーパーを選びました。

アラカルト(オプション)は、8年目の車ということで次のメニューを追加しました。
細密研磨(コーティングオプション)
鉄粉取り(コーティングオプション)
ウロコ取り(フロントガラス)
超撥水ガラスコーティング(フロントガラス)
ホイールコーティング(シングル)
ヘッドライトクリーン&プロテクト

細密研磨は、Keeper LABOの説明では「キズのエッジ部分だけを磨き取る細密な研磨のため、キズを消すことや、ボディの汚れ落としをする事はできません。」とあります。
しかしながら、塗装のエッジを無くすことで光沢感が増したり、ウォータースポットが見えにくくなるという効果を期待しました。

価格は、クリスタルキーパーSサイズ19,500円(ウェブ割引5%後)。
細密研磨Sサイズで19,960円(ウェブ割引5%後)と合わせると39,460円になります。
ダイヤモンドキーパーSサイズ55,100円より安価です。
これで光沢感が良ければ文句無しですね。

下の写真は、すべての工程が終了して引き渡し時に撮影したものです。


スタッフさんらが(Keeper LABO 小山店)、一生懸命綺麗にしてくれました。
しっとりとした艶、新車のような美しさに大満足です。
これまで、洗車毎にCCウォーターゴールドを自分で施してきましたが、簡易コーティングでは得られない、柔らかで湿り気感のある光沢が見事です(あくまでも個人的感想です)。
残念ながら、細密研磨を施さなかった場合のクリスタルキーパーとは比較できませんが、結果良ければ無駄な投資ではなかったと思います。

クリスタルキーパーの耐久は1年です。
今回施工したアラカルトメニューの再施工おすすめ期間は次のとおりです(施工カードに記載されていました)。
・超撥水ガラスコーティング 約3か月後
・ホイールコーティング 約12か月後
・ヘッドライトクリーン&プロテクト 約12か月後

アラカルトメニューを今後自分で施工するか依頼するかは、手間と予算次第です。
クリスタルキーパーの1年後の再施工は、間違いなく実施します。次回3,000円OFFのサービス券も貰いました。
車が綺麗だと、運転するのがなんだか楽しいですもんね…

Keeper LABOの魅力

最後に、私が感じたKeeper LABOの魅力を3つ挙げてみます。

1.純水手洗い洗車
水道水に含まれているようなミネラル分がほぼ除去されているとのこと。
艶と水弾きを長持ちさせるには、純水手洗い洗車が欠かせないように思います。
ちなみに、雨水は水道水に比べるとミネラル分が圧倒的に少ないそうです。
水道水による洗車は、乾燥する前にしっかりと拭き上げることが大切なんですね。

2.コーティングを屋内で施工
当たり前と言ったらそれまでですが、専用密閉ブース内での施工で、かつ作業内容も観覧できるので、安心してお願いできました。

3.アラカルトメニューが豊富
アラカルトメニュー(オプション)が豊富なので、必要性と予算に応じて依頼できます。
自分で施工して費用を浮かしても良いですし、状態がひどければプロに任せても良いでしょう。

私の車のフロントガラスに付着していたウロコはかなり頑固で、市販の研磨剤で除去することができなかったのですが、今回施工してもらった「ウロコ取り」できれいに無くなりました。
研磨作業の制約上、ガラス周囲の樹脂部分に近いところのウロコが僅かに残った旨の説明を受けましたが、全くの許容範囲です。
以前、ディーラーの整備でウロコ取りの見積を取ったときに、「全て取れないかもしれません」と言われたのでなおさらです。

純水手洗い洗車は、少なくとも今夏の間は行おうと思います。
私が自分で洗車をするときは、外装、内装合わせて2時間はかけるので、こんな暑さの中、青空洗車なんてとてもできそうにないです…

(本文章記載の価格は、2023年7月9日現在の価格です)


コメントをお待ちしています。

コメント

ABOUT

趣味や関心があることを題材に、体験談や感想などをエッセイ風に書いています。どうぞよろしくお願いいたします。m(._.)m

最近のコメント

  1. こんにちは。お便りたいへんありがとうございます!!! 水谷さんのコメントでおよそ10年前の記憶が蘇ってきました。あのときの岐阜城からの眺めは格別でした。 昭和26年の写真はとても貴重な画ですね。非常事態宣言も解除されたようですので、暑さにお気をつけて是非楽しんでいらしてくださいませ。

    • RiKKiE
    • 2020-05-14
  2. 岐阜城の記事を興味深く読みました。写真が明確で、内容が良く分かります。信長や秀吉の歴史的痕跡が多くあるのには驚愕です。岐阜城の天守閣からの眺望は、はるかかなたまで眺望でき、戦国時代ここから恐らく信長も天下統一を志したのでしょう。今度、女神像を観に行きたいと計画しています。数年前、この前で撮った写真が見つかりました。昭和26年頃撮ったもので、この写真を持って行きたいと思います。じっくり今昔の相違を確認したいと思います。

    • 水谷 成美
    • 2020-05-14
  3. お便り有難うございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 実を申しますと半年ほど前にHD660Sを購入しました。ある理由でHD650を分解したときにリード線を断ち切ってしまいまして。 銘機HD650の音質を本当に上回るのか疑心暗鬼でしたが、クラシック音楽の心地よい自然な高音の再現性は◎でした。 おっしゃるとおりアンプの選定には予算との兼ね合いで悩みました。いまでは、電源やケーブル類のアクセサリーも導入して、自分好みの音質になんとか仕上げることができました。 ヘッドホンによる音楽リスニングは、再生音質の良し悪しが一聴瞭然?なのでいろいろ試行錯誤しましたが、最近はもっぱら音楽鑑賞を楽しんでおります(^_^)。

    • RiKKiE
    • 2019-06-04
  4. 小生も万能機HD598を最初に買ってオールマイティ機によくある「どのジャンルもそこそこな性能」に 我慢できず3ヶ月でHD650に買い替えしました。 インピーダンスが300Ωと高いのでHPAを選びますねぇ~。Audio・gdのC2cという中華製H PAが相性よく、手放せません。

    • 杉ちゃん
    • 2019-05-29
  5. NHK交響楽団はあまり聴かないのですが、ドゥダメル氏の招聘が叶えばいいですね。篠崎史紀さんの演奏は聴いたことがありません。ごめんなさい。

    • RiKKiE
    • 2018-09-16
ページ上部へ戻る