アキュフェーズ DP-430 導入しました…

CDプレーヤーを新たに導入しました。アキュフェーズの DP-430 です。

長らくPCオーディオの音質向上に勤しんできましたが、ハードなゲームもプレイ可能なフルタワー型ハイスペックPCでは、その性能とは裏腹に、発生するノイズが音質に与える影響も計り知れず、ついに限界を悟りました。

過去の記事のとおり、音質に影響を及ぼす因子を排除すべくアクセサリー類で対策をすることにより、劇的に音質が改善したのは事実です。しかしながら、PC内部で発生する高周波ノイズに起因するであろう高域の歪感を完全に消し去ることはできませんでした。

自分なりに本当に良い音に仕上がったと思えるのですが、あるソースの一部にほんの僅かな歪が現れてしまうと、気になって音楽鑑賞に浸ることができなくなってしまうのは、悲しい性です。MacなどのノートPCやネットワークオーディオに志向を変えるという手もあったのですが、どうせお金をかけるのならとここは一念発起し、オーソドックスながら初心に戻ってCDプレーヤーを購入するに至りました。

前置きが長くなりました。
DP-430は、アキュフェーズのプレーヤー関連ではエントリーモデルにあたり、CD専用のプレーヤーです。エントリーと言っても相対的にはミドルクラスの範疇ですが、音質追求に妥協のないアキュフェーズならではのラインアップだと思います。

音質は極めてニュートラルです。
私自身、アキュフェーズ以外のプレーヤーはDENONしか使用したことがありませんので、DENONの音がビビッドでしっかりとした低域を再生する方向性だとすれば、DP-430にはそのような色付けは感じられません。

むしろ、澄んでいてとてもきれいな音という印象を受けました。特に高域の清澄さは、10~20万円クラスのCD(SACD)プレーヤーや前述のPCオーディオと比較して、特筆すべき美点だと思います。
CDに刻まれたソースを、高剛性、高精度な自社開発CDドライブでストレートに引き出し、歪みやノイズを徹底的に排除して変換・伝送するというアキュフェーズの設計思想が反映されているのでしょう。

S/Nが良いことから背景がとても静かで、そこに高域の透明感が相まってクリアなサウンドです。帯域全体の均衡が取れているので、どのようなジャンルの音楽も心地良く耳に入ってきます。

インターコネクトケーブルは、アンバランスのAL-10が付属しています。しばらくの間そのケーブルを使っていましたが、DP-430にはバランス出力がついているので、せっかくですから別途ASLC-10を購入しました。

AL-10だけを聴いていると可もなく不可もないのですが、ASLC-10に換えてみると高域が穏やかになります。ソースによってはキツさのようなものがとれてとても聴きやすい音に。ニュートラルさはそのままに質感、鮮度も向上しました。クラシック音楽では、弦楽器の音色が繊細で艶やかです。

ちなみにDP-430の電源ケーブルは、付属のものは使わずに以前から所有しているAPL-1を使っています。APL-1はアキュフェーズ純正の別売品です。

アキュフェーズ製品にはクラフツマンシップを感じます。職人気質の拘りが高音質、高品位、高品質な製品を生み、聴いても眺めても触っても喜びを感じることができる数少ないオーディオブランドのように思います。

こちらは、電源系統で使用しているアクセサリー類です。アコースティックリバイブ、クリプトン、オーディオリプラスの製品でクオリティアップを図っています。特にアコースティックリバイブは、ノイズや歪みなど余計なものだけを取り除き、エネルギー感や躍動感、厚みなどは絶対に引かないという音質の方向性が、DP-430の再生音に大きく寄与しているのは間違いないでしょう。

アキュフェーズ株式会社 「最高の音を、届ける」

関連記事

  1. 音楽三昧/ A25R-J/4P …

    2017-05-25

  2. Acoustic Revive( アコースティックリバイブ )の魅力…

    2018-07-27

  3. HD650リケーブル( RHC-2.5HS-S-TripleC-FM )…

    2018-08-09

  4. HA-501-SP を導入して…

    2020-03-14

コメントをお待ちしています。

コメント

ABOUT

趣味や関心があることを題材に、体験談や感想などをエッセイ風に書いています。どうぞよろしくお願いいたします。m(._.)m

最近のコメント

  1. こんにちは。お便りたいへんありがとうございます!!! 水谷さんのコメントでおよそ10年前の記憶が蘇ってきました。あのときの岐阜城からの眺めは格別でした。 昭和26年の写真はとても貴重な画ですね。非常事態宣言も解除されたようですので、暑さにお気をつけて是非楽しんでいらしてくださいませ。

    • RiKKiE
    • 2020-05-14
  2. 岐阜城の記事を興味深く読みました。写真が明確で、内容が良く分かります。信長や秀吉の歴史的痕跡が多くあるのには驚愕です。岐阜城の天守閣からの眺望は、はるかかなたまで眺望でき、戦国時代ここから恐らく信長も天下統一を志したのでしょう。今度、女神像を観に行きたいと計画しています。数年前、この前で撮った写真が見つかりました。昭和26年頃撮ったもので、この写真を持って行きたいと思います。じっくり今昔の相違を確認したいと思います。

    • 水谷 成美
    • 2020-05-14
  3. お便り有難うございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 実を申しますと半年ほど前にHD660Sを購入しました。ある理由でHD650を分解したときにリード線を断ち切ってしまいまして。 銘機HD650の音質を本当に上回るのか疑心暗鬼でしたが、クラシック音楽の心地よい自然な高音の再現性は◎でした。 おっしゃるとおりアンプの選定には予算との兼ね合いで悩みました。いまでは、電源やケーブル類のアクセサリーも導入して、自分好みの音質になんとか仕上げることができました。 ヘッドホンによる音楽リスニングは、再生音質の良し悪しが一聴瞭然?なのでいろいろ試行錯誤しましたが、最近はもっぱら音楽鑑賞を楽しんでおります(^_^)。

    • RiKKiE
    • 2019-06-04
  4. 小生も万能機HD598を最初に買ってオールマイティ機によくある「どのジャンルもそこそこな性能」に 我慢できず3ヶ月でHD650に買い替えしました。 インピーダンスが300Ωと高いのでHPAを選びますねぇ~。Audio・gdのC2cという中華製H PAが相性よく、手放せません。

    • 杉ちゃん
    • 2019-05-29
  5. NHK交響楽団はあまり聴かないのですが、ドゥダメル氏の招聘が叶えばいいですね。篠崎史紀さんの演奏は聴いたことがありません。ごめんなさい。

    • RiKKiE
    • 2018-09-16
ページ上部へ戻る