Apple Mouse …

IMGP9630_3

シンプルさと美しさを兼ねそろえた Apple Mouse 。
女性に例えていうなら、才色兼備といったところでしょうか。
今回はこのApple Mouseに関するよもやま話を。。。

デスクトップ型PCの操作には欠かせないマウスですが、使う人それぞれにこだわりがあってもおかしくないツールです。
持ち方ひとつとっても「つまみ持ち」「かぶせ持ち」「つかみ持ち」などがあり、ボタンの数は2ボタンなのか3ボタンなのかそれ以上のボタンが要るのか? 有線(USB, PS/2)なのかワイヤレスなのか? 光源は光学式なのかレーザーなのかそれともBlueLEDなのか? マウスの形状は? 色は? 重さは? クリックの好みの感触は? …

これらはどちらかと言えば標準的な選択肢だと思いますが、コンマ数秒のタイムラグが命取りになるコアゲーマーの人たちは、さらにトラッキング解像度、ポーリングレート、リフトオフトラッキングなどの仕様も考慮してマウスを選択します。

IMGP9620
(Apple Pro Mouse)

さて、僕はApple Pro Mouseの頃からこの楕円形上のマウスがお気に入りでした。
透明のポリカーボネート樹脂で外周を覆い、クリック用の押しボタンが見かけ上存在しないゼロボタンマウスは画期的でした。
昔からマウスの持ち方はつまみ持ちだったので、この形状と大きさがすぐ手になじみ、ポリカーボネート樹脂の触感、ゼロボタンマウスのクリック感が僕のマウスのスタンダードになりました。

その後、マウスにスクロールホイールが搭載される潮流に乗って登場したのが、Apple Mighty Mouseでした。
左右の2ボタンに対応し、スクロールホイールの機能をスクロールボールという直径6mm程度のボールにもたせました。
とにかく先駆的な商品を世に送り続けていたアップルでしたが、このマウスは好・不評が明確に分かれたマウスでもありました。
タッチセンサーを用いた2ボタンマウス(見かけ上はゼロボタン)は、左側に指をのせていると右クリックを認識しなかったり、しばらく使っているとスクロールボールが利かなくなったりというように。。。

クリックの仕様は慣れれば問題は無かったのですが、多分に漏れず僕の場合も2か月ほど使っていてスクロールボールが利かなくなりました。
内部のローラー部分にゴミが付着してスクロールボールの回転が伝わらなくなってしまうのが原因らしく、対処方法を試すもすぐに再発しました。
アップルに対する不満を溜めながらもごまかしごまかし使っていましたが、次世代マウスMagic Mouseの登場によりApple (Mighty) Mouseはお蔵入りとなりました。

Magic Mouseは、MacPro(early2008)を使っている間ずっと愛用していました。
スクロールもセンサー方式なので、ゴミが付着して利かなくなるという憂いは皆無でした(というか原理的に起こり得ません)。
そんなPC環境が本年3月に一変しました。MacからWindowsに機種を一新したのです。
これによりMagic Mouseは使えなくなりました。2ボタンマウスとしては認識しますが、Magic Mouseの正規windowsドライバが無いのでスクロールセンサが認識しないのです。
(Bootcamp用のドライバを使う方法もあるらしいのですが…)

そして再び登場したのがApple (Mighty) Mouseです。
マウスを分解しないでなんとかスクロールボールを復活させる手段がないだろうか…
と思案していたころ、日ごろ使っているクリーニンググッズでスクロールボール部分をゴシゴシこすってみることにしたのです。
するとなんと、あれほどまでに利かなかったスクロールボールが見事に復活しました。

僕の使っているクリーニンググッズは、除菌Ag[銀イオン]ウェットクリーニングティッシュ(ELECOM)と消毒用エタノールです。
ウェットクリーニングティッシュを小さく折りたたみ、消毒用エタノールを十分に含浸させてスクロールボールを上下・左右・斜めに繰り返しこすり転がしました。

このウェットクリーニングティッシュはもともと湿潤性があまり高くないので、いつも消毒用エタノールを含浸させてキーボードのキー表面やマウス表面、卓上などを拭くのに使っています。
ダメもとでスクロールボールをゴシゴシこすってみたのが功を奏したようです。
スクロールボール表面に付着した消毒用エタノールの効果により、内部ローラーの汚れを除去することができたのでしょう。
いまでは定期的にこの方法で掃除するようにしています。
【ご注意】
スクロールボールを、力を入れて押すように強くこするのはよくないようです。
スクロールボールが押された状態で復帰しなくなり、スクロールボールスイッチ(マウスボタン3)が常にONの状態になってマウスのクリック操作ができなくなってしまうことがあります。
この現象がおきたとき、マウスが故障したのかなと思ったのですが、しばらく放置しておくと復帰しましたので事なきを得ました。
以後、普通にスクロールボールを操作するようなタッチでクリーニングしています。
(2014.8.31)

エタノールにはプラスチックに対する溶剤作用があります。スクロールボール以外の内部にエタノールが侵入するとマウスが故障するおそれがあります。使用に際してはくれぐれも自己責任でお願いします。
もしかして、スクロールボールの掃除には、水分がほとんど含まれていない無水エタノールの方がより好適かもしれませんね。あくまでも含水率の比較ですが。

※ウェットクリーニングティッシュは特に限定しませんが、商品によっては洗浄成分に粘性をもつタイプもあるので、僕は除菌Ag[銀イオン]ウェットクリーニングティッシュ(ELECOM)を使っています。

こちらは富士山さんの両面テープを使ったスクロールボールの掃除方法です。ご参考にどうぞ。

IMGP9656-2_3

最後になりますが、マウス裏側のマウスソールについて。
Apple (Mighty) Mouseのマウスソールは、外周に沿って連続して切れ目の無い形状です。
これは、厚みのあるマウスパッドを使う場合に、マウスの一端がマウスパッドからはみ出してもマウスソールがパッドに引っかかりにくいというメリットがあります。

マウスは多種多様、価格もピンからキリまであります。
皆さんにもこだわりのマウスがありますか?
それでは今夜はこのへんで。。。

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ


関連記事

  1. Mighty Mouse apple…

    2021-04-06

  2. 入力デバイスをリフレッシュ/消毒用エタノール

    2011-06-17

  3. 史上最強のマウスパッド!?

    2011-09-28

  4. 銀が効く…

    2011-09-10

コメントをお待ちしています。

コメント

ABOUT

趣味や関心があることを題材に、体験談や感想などをエッセイ風に書いています。どうぞよろしくお願いいたします。m(._.)m

最近のコメント

  1. こんにちは。お便りたいへんありがとうございます!!! 水谷さんのコメントでおよそ10年前の記憶が蘇ってきました。あのときの岐阜城からの眺めは格別でした。 昭和26年の写真はとても貴重な画ですね。非常事態宣言も解除されたようですので、暑さにお気をつけて是非楽しんでいらしてくださいませ。

    • RiKKiE
    • 2020-05-14
  2. 岐阜城の記事を興味深く読みました。写真が明確で、内容が良く分かります。信長や秀吉の歴史的痕跡が多くあるのには驚愕です。岐阜城の天守閣からの眺望は、はるかかなたまで眺望でき、戦国時代ここから恐らく信長も天下統一を志したのでしょう。今度、女神像を観に行きたいと計画しています。数年前、この前で撮った写真が見つかりました。昭和26年頃撮ったもので、この写真を持って行きたいと思います。じっくり今昔の相違を確認したいと思います。

    • 水谷 成美
    • 2020-05-14
  3. お便り有難うございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 実を申しますと半年ほど前にHD660Sを購入しました。ある理由でHD650を分解したときにリード線を断ち切ってしまいまして。 銘機HD650の音質を本当に上回るのか疑心暗鬼でしたが、クラシック音楽の心地よい自然な高音の再現性は◎でした。 おっしゃるとおりアンプの選定には予算との兼ね合いで悩みました。いまでは、電源やケーブル類のアクセサリーも導入して、自分好みの音質になんとか仕上げることができました。 ヘッドホンによる音楽リスニングは、再生音質の良し悪しが一聴瞭然?なのでいろいろ試行錯誤しましたが、最近はもっぱら音楽鑑賞を楽しんでおります(^_^)。

    • RiKKiE
    • 2019-06-04
  4. 小生も万能機HD598を最初に買ってオールマイティ機によくある「どのジャンルもそこそこな性能」に 我慢できず3ヶ月でHD650に買い替えしました。 インピーダンスが300Ωと高いのでHPAを選びますねぇ~。Audio・gdのC2cという中華製H PAが相性よく、手放せません。

    • 杉ちゃん
    • 2019-05-29
  5. NHK交響楽団はあまり聴かないのですが、ドゥダメル氏の招聘が叶えばいいですね。篠崎史紀さんの演奏は聴いたことがありません。ごめんなさい。

    • RiKKiE
    • 2018-09-16
ページ上部へ戻る