岐阜のひととき(其の弐) 川原町 周辺…

IMGP0131_5
( 川原町 の古い町並み)

[前回のつづき]

既成概念にとらわれない発想…
古き慣習に束縛されない奇抜なアイデア…
門戸開放した人材登用と適材適所での活用…
新しきことの積極的な取込みとその利用…

戦国時代はどの武将も波乱に満ちた人生を送っていますが、織田信長の生き様、残した足跡は圧倒的にドラマチックです。

2万とも3万とも言われた今川義元の大軍を僅か2千の兵で打ち破った桶狭間の戦い。
義元が慢心し、結果的に桶狭間にて5千の兵で休息をとったところを急襲しました。

(あえて義元が慢心するよう信長が謀略したという説もあり、例えば信長自身がうつけの殿様で偽りとおし流言を狙ったこと、農民から貢物を献上させ田楽狭間で休息を取るよう仕向けたこと、間者をまぎれこませ逐一情報を収集し機をうかがっていたことなどが挙げられています)。

IMGP0146_7
(岐阜公園)

信長は、戦国時代有数の猛将、智将と恐れられた武田信玄、上杉謙信とも一戦を交えています。
後に全国を平定し征夷大将軍となった徳川家康とは少年期に面識があり(信長の方が9歳年長ですが)、今川義元亡きあとは同盟関係にありました。

時の第15代将軍足利義昭が信長包囲網を築きあげ、義昭に呼応した武田信玄が上洛を決めたときには、さすがの信長も驚きと焦りを隠し得ませんでした。
(信長は、予てより信玄との対決は避けるべく、一族による婚姻政略を着々と進めてきた経緯があり、信玄とはどちらかと言えば友好関係にあったところの上洛決行でしたので)。
しかしながら、徳川軍が懸命に足止めすべく交戦している最中、信玄は持病が悪化し撤退を余儀なくされ、その道中に亡くなりました。

気骨と男気にあふれた越後の名将 上杉謙信も、信長との戦いで劣勢であった本願寺顕如から援助を乞われ、信長と敵対することになります。
当時、敵に囲まれて八方ふさがりの状態であった信長は、謙信の上洛決意で窮地に立たされ、もはや八方破れを覚悟した矢先、上洛遠征を目前に謙信卒中で明星地に堕ち、信長は九死に一生を得ました。

IMGP0123_2
(長良川)

聖域 比叡山の焼き討ち…

信長に領地を奪われたことに反感を抱き、信長と敵対していた朝倉・浅井連合軍を匿(かくま)うなどして武力の争いに介入してきた比叡山延暦寺に対し、中立の勧告に従わなかったことから信長は焼き討ちを断行しました。
その対象は、僧兵以外の老若男女、大人子供問わなかったため、阿鼻叫喚の地獄絵図と化しました。

仏教の聖地、学問の発祥の地である比叡山への破壊行為は、当時信長の家臣であった明智光秀にとって限度を超えた暴挙に思えてならなかったようです。
(この比叡山の焼き討ちに関しては、信長に対する肯定的評価と否定的評価に分かれるようです)。

また、朝倉・浅井連合軍の浅井(あざい)長政とは、信長の妹 市姫(お市の方)を嫁がせて同盟を維持してきたにもかかわらず、長政の父 久政が朝倉との絆を選んだがためにそれに従わざるを得ず、浅井長政は信長を裏切ることとなりました。
比叡山焼き討ちののち、信長軍進攻により浅井家は滅亡、お市の方は未亡人となります。
そのお市の方の三人の娘には、豊臣秀吉が寵愛した“茶々”、2代将軍徳川秀忠の奥さん(継室)であり3代将軍家光の母でもあった“紅”などがいます。

IMGP0164_3
(岐阜公園)

カリスマ性をいかんなく発揮してきた信長ですが、時には激しすぎるとも言える気性が災いし、人によっては無慈悲に映るような指示・命令を下すこともありました。

徳川家康の嫡子 信康には、信長の長女 徳姫を嫁がせてありましたが、信康と徳姫が不仲であったことに加えて、信康の生母 築山御前(つきやまごぜん)が武田勝頼に内通していたことが発覚し、信長は信康に切腹を命じました。(築山御前は家康の命令により殺害されました)。

明智光秀などは信長の重臣でしたが、信長の指示に納得がいかない場面や、信長のプロペラヘッドについて行けないことも多々あったようで、信長からの度を過ぎた叱責に対する疑心暗鬼がストレスを増大させていきました。

このように、表向きは忠誠を誓っていても、内心では憎悪の念を抱く方向に気持ちが変化していくようなことがあり得たのではないかと思えます。

IMGP0181_5
(岐阜城)

強大なリーダーシップ、強靭な精神力、強烈な個性…
活殺自在な統治手法で全国平定を目指しましたが、明智光秀の謀反により道半ばで命を落としました(本能寺の変)。

細身・ 細面の肖像画からは想像もできないパワーの持ち主、織田信長…
自分の上長には絶対御免ですが、第三者の立場で彼の生き様を観覧すればするほど、惹き付けられ夢中になってしまう武将は他には見当たらないように思います。。。

だから、山岡荘八著書の織田信長版を是非大河ドラマで制作し放映してください。
そのときは人気タレント俳優などで視聴率を稼ごうとはせず、実力派俳優で固めてください。
どうかよろしくお願いいたします…<(_ _)>

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ

関連記事

  1. 金色の信長_降臨

    2011-02-20

  2. 尾張清洲城/信長はイケメンだった!

    2011-02-11

  3. 信長をたずねて三千里/岐阜公園と岐阜城_前篇

    2011-08-08

  4. 信長をたずねて三千里/岐阜公園と岐阜城_中篇

    2011-08-12

コメントをお待ちしています。

コメント

ABOUT

趣味や関心があることを題材に、体験談や感想などをエッセイ風に書いています。どうぞよろしくお願いいたします。m(._.)m

最近のコメント

  1. こんにちは。お便りたいへんありがとうございます!!! 水谷さんのコメントでおよそ10年前の記憶が蘇ってきました。あのときの岐阜城からの眺めは格別でした。 昭和26年の写真はとても貴重な画ですね。非常事態宣言も解除されたようですので、暑さにお気をつけて是非楽しんでいらしてくださいませ。

    • RiKKiE
    • 2020-05-14
  2. 岐阜城の記事を興味深く読みました。写真が明確で、内容が良く分かります。信長や秀吉の歴史的痕跡が多くあるのには驚愕です。岐阜城の天守閣からの眺望は、はるかかなたまで眺望でき、戦国時代ここから恐らく信長も天下統一を志したのでしょう。今度、女神像を観に行きたいと計画しています。数年前、この前で撮った写真が見つかりました。昭和26年頃撮ったもので、この写真を持って行きたいと思います。じっくり今昔の相違を確認したいと思います。

    • 水谷 成美
    • 2020-05-14
  3. お便り有難うございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 実を申しますと半年ほど前にHD660Sを購入しました。ある理由でHD650を分解したときにリード線を断ち切ってしまいまして。 銘機HD650の音質を本当に上回るのか疑心暗鬼でしたが、クラシック音楽の心地よい自然な高音の再現性は◎でした。 おっしゃるとおりアンプの選定には予算との兼ね合いで悩みました。いまでは、電源やケーブル類のアクセサリーも導入して、自分好みの音質になんとか仕上げることができました。 ヘッドホンによる音楽リスニングは、再生音質の良し悪しが一聴瞭然?なのでいろいろ試行錯誤しましたが、最近はもっぱら音楽鑑賞を楽しんでおります(^_^)。

    • RiKKiE
    • 2019-06-04
  4. 小生も万能機HD598を最初に買ってオールマイティ機によくある「どのジャンルもそこそこな性能」に 我慢できず3ヶ月でHD650に買い替えしました。 インピーダンスが300Ωと高いのでHPAを選びますねぇ~。Audio・gdのC2cという中華製H PAが相性よく、手放せません。

    • 杉ちゃん
    • 2019-05-29
  5. NHK交響楽団はあまり聴かないのですが、ドゥダメル氏の招聘が叶えばいいですね。篠崎史紀さんの演奏は聴いたことがありません。ごめんなさい。

    • RiKKiE
    • 2018-09-16
ページ上部へ戻る