
今年も エコプロダクツ に行ってきました。
日本最大級の環境展示会といわれるだけあって規模がとても大きく、最先端の環境配慮型有形財・無形財の情報が集まってきます。
より小さく、より軽く、高効率、省資源、省エネ、省CO2、自然エネルギー、自然保護、3R、見える化など、エコロジーのキーワードは慣例化しています。
「この商材は環境問題にどれだけ貢献できるのか」という評価が、企業、行政・自治体、大学・研究機関、そしてNPO・NGOが生み出す経済財に対して、もはや避けて通れない社会基準の一つになっています。
具体的な目標を掲げて具現化されたモノや取組みが披露されるこの展示会、一つひとつのブースをくまなく巡っていると、とても1日では足りません。
僕は午後から行脚しましたが、人が多くてそれはたいへんな盛況を博していました。
そういえば、昨年より小中学生の姿を多く見かけました。
東電福島第一原発事故、中国大気汚染、異常気象と思しき天災が身近に起きている昨今、感受性豊かな子供達の方がより興味を示すテーマなのかもしれません。
うかうかしておれまへん…w

日本郵政グループの集配用電気自動車。全国で80台程度活躍しているそうです。

ケースとバンド表面に、シチズンが独自開発した表面硬化技術「デュラテクトα」を施した腕時計。
ビッカース硬度(Hv)で2,000以上という謳い文句です(SUS304がHv180-230程度)。
ソーラーセルを内蔵。
お値段は200,000円以上w

25年目のフルモデルチェンジ、スバルの「LEVORG(レヴォーグ)」プロトタイプ。

海上に吹く風を利用した洋上風力発電は、国内では既に銚子沖で実証研究がなされていますが、それは海底に基礎を作り設置するタイプ。
こちらは浮体式の洋上風力発電。

2014年次RJCテクノロジーオブザイヤーを受賞した三菱自動車“アウトランダーPHEV”。
エンジンで発電するrange extender機能が魅力ですね。

【あとがき】
あと一週間で年が明けますねぇ…
3ケ月前に始めた減量大作戦も93日目にして-11.5kgの目標を達成できました。
以前の服も着れたりして、これも一種のエコかな(‘-‘*)
さぁ、正月は日本酒をチビチビやりながら食べるぞ~\(^▽^)/

コメント