東プレ キーボード Realforceの逸品_満・悦・至・極

極上の逸品…至高のキーボード…

そんな表現がぴったりのRealforce91UDK-Gです。

キーボードは文字入力を基本としたデバイスであり、その使い心地の良さは肉体的にも精神的にもプラスに寄与します。滑らかなキートップの質感とキーを押し下げたときのソフトな感触、キーボードに触れることにこの上ない歓びを感じさせます。

キーを見る(観る)、キーを操作する、そしてキーボードを所有することに対して、とことんこだわり抜いた逸品ではないでしょうか。

Realforceは言わずもがな東プレ株式会社のブランドです。

Realforce91UDK-Gは、東プレからOEM供給を受けるダイヤテック(株)オリジナルモデルのテンキーレス・キーボードで、東プレとダイヤテック(株)の共同企画製品です。

特徴を転記すると次のとおり。

* 右側テンキー部分をそのまま省いたキーレイアウト。
* 静電容量方式の高品質キースイッチを採用し、キーの押し下げ圧は全て45g。
* 日本語配列のカナ無刻印モデル。
* 本体とキートップはブラック、印字もブラックのサブリメーション印刷を採用、高い耐久性があり、シンプルかつスタイリッシュ。
* 本体裏面のDIPスイッチにより
・左CtrlキーとCapsLockキーの入れ替え(交換用キートップ付属)
・Windowsキーの有効/無効の切り替え
・Escキーと半角/全角キーの入れ替え
・アプリケーションキーの有効/無効の切り替えを設定できる。
* インターフェースはUSBのみ。
* FPSゲームユーザー向けに紫色の交換用WASDキートップも同梱。

Realforceシリーズのキーボードには、「小指周りを軽く、人差し指周りを重く」といったタイピングの作業性を考慮して、 キーの押し下げが“30g, 45g, 55g”の変荷重採用モデルが多くありますが、Realforce91UDK-Gは全てのキーの押し下げ荷重を“45g(許容差±15g)”で統一してあります。

キーの変荷重仕様がキータッチに違和感を感じる場合に選択する“統一押し下げ荷重”ですが、55gでは重たすぎてキーの押し下げ動作に遅延が発生するおそれがあり、30gでは素早い入力が可能なものの少し触れただけで反応する誤動作が心配という懸念に対して、この45g仕様が用意されています。

静電容量無接点方式は、コニックリング(円錐スプリング)を押し下げることにより電荷の容量変化を捉えて回路が接続される方式で、機械的な接点を持たないことが大きな特徴です。キーストロークは4mm、入力に底打ちは不要です。

現在使っているsteelseries6Gv2はメカニカル式の“黒軸”ですが、キーを押したときに認識するOperating poinの押し下げ荷重が約61g重(60cN)のsteelseries6Gv2に対して、45gのRealforce91UDK-Gはより少ない力でキー操作を行えます。

キータッチの感触は、スプリングの反発力(復元力)に抗してスコスコと押し下げる黒軸に対し、どちらかと言えばスースーという滑らかでソフトな感じです。

キートップの文字には、昇華印刷という含侵手法が採用されています。樹脂にインクを染み込ませて文字を描く手法で、昇華性インクを高温で転写するので耐熱性の高い樹脂がキートップに使われます。

製造コストはかかりますが、シルク印刷などに比べて文字の耐摩耗性、耐候性が優れているという特長を有します。

キートップと文字がブラックの同系色なのでデザイン的にシックで良いのですが、反面、視認性はよくありません。キートップを一つひとつ確認しながら入力している方は、店頭展示品などで実機を確認された方がよいでしょう。

キートップの形状は、各列で異なるステップスカルプチャーです。指先へフィットさせるために最適な傾斜角にしてあるそうです。

Realforce91UDK-GのサイズはW366×D169×H20~38mm(キートップ含む)、質量は約1.2kg(ケーブル除く)。

ちなみにsteelseries6Gv2のサイズがW450×D135×H21~35mm(キートップを含めるとH29~43mm)、質量が約1,170g(ケーブル込み)なので、Realforce91UDK-Gは右側テンキーのないコンパクトサイズでありながらもズッシリとした重さがあります。

FPSゲームなどで激しい操作をしても安定しています。

交換用キートップとキー引き抜き工具が同梱されています。

前・後・左・右の動きを操作するW・S・A・Dキー、および左CtrlキーとCapsLockキーの入れ替え用です。紫色のW・S・A・Dキーに入れ替えればちょっとしたアクセントになりますね。

Realforce91UDK-Gには、gamer向けのキー誤操作防止策として、主要キーの入れ替え、有効/無効の切り替えなどが 本体裏面のDIPスイッチで行えるようになっています。
・左CtrlキーとCapsLockキーの入れ替え(交換用キートップ付属)
・Windowsキーの有効/無効の切り替え
・Escキーと半角/全角キーの入れ替え

ハード的にこれらの設定ができるのは有難い仕様ですが、音量調節を行うキー設定(ホットキー)がRealforce91UDK-Gにはありません。これは私自身にとってとても不便なことなんです。

無ければ作ってしまおうホトトギス! ということで、レジストリを編集して音量増と音量減のキーを設定することにしました。。。

KeySwap for XP”というフリーソフトは、“愛とゆり”さんが作成された、とてもわかり易いGUI(グラフィカルユーザーインタフェース)のアプリケーションです。
キーの入れ替えやキーを無効にするプログラムソフトで常駐しません。名称からXP専用のように思えますが、Windows7,Vista,XP,2000,NT4.0対応です。

私の場合、通常設定とGame設定の2パターンを作成して使い分けることにしました。Windows7ではPCのログオフ後に設定が反映されます。
詳細はアプリケーションに同梱のreadmeを確認いただき、自己責任でお使いくださいね。

①通常設定の画面

・【CapsLock】キーに【左Ctrl】キーを割り当て
・【PageUp】キーに【音量増】を割り当て
・【PageDown】キーに【音量減】を割り当て

②Game設定の画面

通常設定項目に加え
・【半角/全角】キーを無効
・【左Win】キーを無効

“愛とゆり”さんに感謝申し上げます。

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ


関連記事

  1. 銀が効く…

    2011-09-10

  2. 入力デバイスをリフレッシュ/消毒用エタノール

    2011-06-17

  3. 東プレ PFU Limited Editionの魅力…

    2021-07-18

  4. steelseries_堅牢な黒軸キーボード

    2011-07-28

コメントをお待ちしています。

コメント

ABOUT

趣味や関心があることを題材に、体験談や感想などをエッセイ風に書いています。どうぞよろしくお願いいたします。m(._.)m

最近のコメント

  1. こんにちは。お便りたいへんありがとうございます!!! 水谷さんのコメントでおよそ10年前の記憶が蘇ってきました。あのときの岐阜城からの眺めは格別でした。 昭和26年の写真はとても貴重な画ですね。非常事態宣言も解除されたようですので、暑さにお気をつけて是非楽しんでいらしてくださいませ。

    • RiKKiE
    • 2020-05-14
  2. 岐阜城の記事を興味深く読みました。写真が明確で、内容が良く分かります。信長や秀吉の歴史的痕跡が多くあるのには驚愕です。岐阜城の天守閣からの眺望は、はるかかなたまで眺望でき、戦国時代ここから恐らく信長も天下統一を志したのでしょう。今度、女神像を観に行きたいと計画しています。数年前、この前で撮った写真が見つかりました。昭和26年頃撮ったもので、この写真を持って行きたいと思います。じっくり今昔の相違を確認したいと思います。

    • 水谷 成美
    • 2020-05-14
  3. お便り有難うございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 実を申しますと半年ほど前にHD660Sを購入しました。ある理由でHD650を分解したときにリード線を断ち切ってしまいまして。 銘機HD650の音質を本当に上回るのか疑心暗鬼でしたが、クラシック音楽の心地よい自然な高音の再現性は◎でした。 おっしゃるとおりアンプの選定には予算との兼ね合いで悩みました。いまでは、電源やケーブル類のアクセサリーも導入して、自分好みの音質になんとか仕上げることができました。 ヘッドホンによる音楽リスニングは、再生音質の良し悪しが一聴瞭然?なのでいろいろ試行錯誤しましたが、最近はもっぱら音楽鑑賞を楽しんでおります(^_^)。

    • RiKKiE
    • 2019-06-04
  4. 小生も万能機HD598を最初に買ってオールマイティ機によくある「どのジャンルもそこそこな性能」に 我慢できず3ヶ月でHD650に買い替えしました。 インピーダンスが300Ωと高いのでHPAを選びますねぇ~。Audio・gdのC2cという中華製H PAが相性よく、手放せません。

    • 杉ちゃん
    • 2019-05-29
  5. NHK交響楽団はあまり聴かないのですが、ドゥダメル氏の招聘が叶えばいいですね。篠崎史紀さんの演奏は聴いたことがありません。ごめんなさい。

    • RiKKiE
    • 2018-09-16
ページ上部へ戻る