Win7 セットアップ/MacPro

両雄相見(あいまみ)える。。。
MacPro(early2008)にWindows7をインストールしました。正確に言いますと、WindowsVista(Ultimate64ビット版)からWindows7(Ultimate64ビット版)へアップグレードしました。

アップグレードなので導入は比較的簡単でした。気を付けたことは、Windows7を上書きインストールする前に、Vista上でBootCampの更新を最新バージョンの3.2まで済ませておいたことです。

BootCampでVsitaを使っていましたが、先ずVista環境において、SnowLeopard(DVD)の中に入っているBootCampの“setup”アプリケーションでBootCamp(バージョン3.1)をインストールします。写真のSnowLeopard10.6.3ではBootCampバージョンは3.1でした。

次に“Apple Software Update”アプリケーションで更新プログラムを検索します。更新プログラムの対象に“BootCamp(バージョン3.2)”が有りましたので、選択してインストールすればBootCampの更新完了です。

このあと、Windows7のDVDで7を上書きインストールします。私の環境では1時間半くらいかかりました。念のためにVista上のデータは事前にバックアップしておきました

上書きインストールなので以前のデータ等はそのまま引き継がれますが、Vistaの“Windows メール”は7では“Windows Live メール”に変わります。私は“Windows メール”を使っていたので、メール、アドレス帳、アカウント設定などの情報は、一度“Windows Live メール”を立ち上げてから“メッセージのインポート”で情報を移行しました。移行したあとのメールデータの整理に時間がかかったのですが、“Windows Live メール”を立ち上げる前にWindows転送ツールでバックアップデータを移行しておけばよかったかもしれません。

また、nvidiaドライバも、WindowsUpdateの自動更新では古いバージョン(258.96WHQ)になってしまうので、あとから最新版(290.99WHQ)をダウンロードしてインストールし直しました。

さて、コントロールパネルの設定も終えてWindowsエクスペリエンスインデックスの確認を行いました。

PCの環境は次のとおりです。
MacPro early2008
OS:Windows7 Ultimate 64-bit
CPU:Intel(R) Xeon(R) E5462 @2.80GHz×8
メモリ:10GB DDR2 FB-DIMM(800MHz)
GPU:GTX295 (MSI N295GTX-M2D1792)
ドライババージョン: 260.99 WHQ

Windowsエクスペリエンスインデックスは、Windows7になってスコアの上限が5.9から7.9に上がりました。Vistaのときのサブスコアは全て5.9だったのですが、ハードディスクを除いて7.5以上のスコアです。

ただし、このスコアはPCのベンチマークではなく、性能面からみたPCの快適さを指標化したものだそうです。スコアは自己満足的になりますが、低いよりも高い方が精神的になんだか安堵します。

ハードディスクのスコアは5.9のままでVistaのときと同じです。1TB 回転数:7,200rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300なので、ごく普通の仕様です。ネットで調べてみると、ハードディスク2台(7,200rpm)によるRAID-0を構築しても5.9であったり、トランセンドのSSD TS64GSSD25-Mでも5.9という情報もありますので、指標としてはあまり参考にはならないようです。

それから、Apple Magic MouseがWindows7環境になってから頻繁に停止する現象が起こりました。具体的には、数秒Mouseを静置しておくとポインタが動かなくなるのです。再度クリックするとBluetoothの通信が再開して動くのですが、これでは使いものになりません。

よく調べてみますと、マウスの省エネのために電源がオフになるような設定になっていました。
コントロールパネル→システムとセキュリティ→デバイスマネージャー→Bluetooth無線の“Apple Built-in Bluetooth”のプロパティを開いて、“電源の管理”で設定を変更しました。「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外します。

以上、Vistaから7へのよくある四方山話となってしまいましたが、OSの起動時間も早くなって操作性もアップしていますので、良好な使い心地です。
そのうち、ゲームのベンチマークテスト(第3回目)を行い、OSでの性能向上有無を確認してみたいと思います。


関連記事

  1. GTX295+GTX260 でMacProが暖房器具に

    2010-09-02

  2. ベンチマークテスト/MacPro

    2010-12-14

  3. MacProでGTX295が動いた日

    2010-07-16

  4. Crysis2_BootCampで楽しもう!

    2011-04-19

コメントをお待ちしています。

コメント

ABOUT

趣味や関心があることを題材に、体験談や感想などをエッセイ風に書いています。どうぞよろしくお願いいたします。m(._.)m

最近のコメント

  1. こんにちは。お便りたいへんありがとうございます!!! 水谷さんのコメントでおよそ10年前の記憶が蘇ってきました。あのときの岐阜城からの眺めは格別でした。 昭和26年の写真はとても貴重な画ですね。非常事態宣言も解除されたようですので、暑さにお気をつけて是非楽しんでいらしてくださいませ。

    • RiKKiE
    • 2020-05-14
  2. 岐阜城の記事を興味深く読みました。写真が明確で、内容が良く分かります。信長や秀吉の歴史的痕跡が多くあるのには驚愕です。岐阜城の天守閣からの眺望は、はるかかなたまで眺望でき、戦国時代ここから恐らく信長も天下統一を志したのでしょう。今度、女神像を観に行きたいと計画しています。数年前、この前で撮った写真が見つかりました。昭和26年頃撮ったもので、この写真を持って行きたいと思います。じっくり今昔の相違を確認したいと思います。

    • 水谷 成美
    • 2020-05-14
  3. お便り有難うございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 実を申しますと半年ほど前にHD660Sを購入しました。ある理由でHD650を分解したときにリード線を断ち切ってしまいまして。 銘機HD650の音質を本当に上回るのか疑心暗鬼でしたが、クラシック音楽の心地よい自然な高音の再現性は◎でした。 おっしゃるとおりアンプの選定には予算との兼ね合いで悩みました。いまでは、電源やケーブル類のアクセサリーも導入して、自分好みの音質になんとか仕上げることができました。 ヘッドホンによる音楽リスニングは、再生音質の良し悪しが一聴瞭然?なのでいろいろ試行錯誤しましたが、最近はもっぱら音楽鑑賞を楽しんでおります(^_^)。

    • RiKKiE
    • 2019-06-04
  4. 小生も万能機HD598を最初に買ってオールマイティ機によくある「どのジャンルもそこそこな性能」に 我慢できず3ヶ月でHD650に買い替えしました。 インピーダンスが300Ωと高いのでHPAを選びますねぇ~。Audio・gdのC2cという中華製H PAが相性よく、手放せません。

    • 杉ちゃん
    • 2019-05-29
  5. NHK交響楽団はあまり聴かないのですが、ドゥダメル氏の招聘が叶えばいいですね。篠崎史紀さんの演奏は聴いたことがありません。ごめんなさい。

    • RiKKiE
    • 2018-09-16
ページ上部へ戻る