ヘッドホンのリケーブルを検討するときは、どんな音に変化するにか、期待と不安が入り混じる複雑な心境になります。 僕の愛機は、ゼンハイザーHD650です。 これまでの記事では、USB-DAC / ヘッドホンアンプ DA-310USBの入力系と電源系の改善に傾注してきました。 今回は、HD650のリケーブ […]
Salut d’amour_愛の挨拶/Elgarからのプレゼント
大切な人、愛しい人に作った曲をプレゼント。。。 音楽に限らず真心こめた手作りのプレゼントは、いつの時代も粋でロマンティックで、もらった人の感激も一入(ひとしお)です。 イギリスの作曲家Edward Elgar(エドワード・エルガー:1.857-1.934年)が、ピアノ教室の生徒だったCaroline […]
HD650/ゼンハイザー
ゼンハイザー(SENNHEISER)のヘッドホンHD650は、いまさら説明するまでもありませんが、ダイナミックオープンエア型ヘッドホンの中では評価も人気もとても高い機種です。2009年5月にHD800が発売されたのでフラッグシップの地位は譲りましたが、名機としての地位はそのまま継承しています。 クラ […]
詩的ワルツ集/E-350で聴くグラナドス
極めて静かな背景に響くギターの弦の音。“静けさや岩にしみいる蝉の声”という芭蕉の俳句がありますが、その風景をイメージできるくらいの静けさを感じました。 昨日、福田進一ギターの“詩的ワルツ集/グラナドス”の返却を今日に控え、風呂上りのパジャマ姿で就寝前に聴きました。E-350と、今回はHD650の組み […]
HD650…
Headphoneは、私のaudioの中ではかなり重要な位置を占めています。 我が家には受験生がいるので、どうしてもHeadphoneを多用します。Headphoneには駆動方式から音響構造が異なるものまで多種多様の選択肢があり、音質、音場などの再現性は機種毎に千差万別です。ユーザ側からみれば、何を […]
Comments_お便り