大切な人、愛しい人に作った曲をプレゼント。。。 音楽に限らず真心こめた手作りのプレゼントは、いつの時代も粋でロマンティックで、もらった人の感激も一入(ひとしお)です。 イギリスの作曲家Edward Elgar(エドワード・エルガー:1.857-1.934年)が、ピアノ教室の生徒だったCaroline […]
シャコンヌ/Evgeny Kissin
キーシンの弾く“バッハ シャコンヌ(ブゾーニ編曲)”に痺れました。 ブゾーニ編曲のパルティータ第2番ニ短調 BWV1004の「シャコンヌ」は、オリジナルの無伴奏バイオリンの壮麗さとは別世界で、ピアノならではの壮大でとても迫力のある編曲です。「シャコンヌ」自体のきれいな旋律に重和音による荘厳さが加わり […]
Electric Light Orchestra/ELO
Electric Light Orchestra(エレクトリック・ライト・オーケストラ)…通称ELO、1,970年代~1,980年代 一世を風靡したイギリス出身のロックバンドです。 10代後半から20代前半、洋楽ロックの中で大好きなバンドでした。 ビートルズ世代ではないのですが、私の第一 […]
Sonata No.7_Prokofiev/十人十色の演奏
LangLang(ラン・ラン)“Live in Vienna”のBlu-rayにはプロコフィエフの“ピアノソナタ第7番 変ロ長調 作品83”が収録されています。 そのセルゲイ・プロコフィエフ(1,891~1,953年)はロシアの作曲家(ピアニスト、指揮者)。音楽史の分類では近代音楽に属し、スクリャー […]
Lang Lang/ウィーン楽友協会ライブ
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地であり、ニューイヤーコンサートが年始に開催される“ウィーン楽友協会(Wiener Musikverein)”…そのグローサーザール(別名 黄金のホール)にて、2,010年2月ラン・ランがピアノリサイタルを行いました。 先日リサイタル初回限定版を買 […]
Comments_お便り