MagicMouse 〈for Win7〉…

IMGP2167_7

いまさらですが、 MagicMouse がWindows7の環境下でもきちんと使えるようになりました。

「チャーリーが乗っています。(Charlie is on board.)」さんのブログに、私の知りたかったことがズバリ記載されていました。
Apple Magic Mouse を Bluetooth USB アダプタで使うメモ: Windows7編

僕がMagicMouseを初めて購入したのは、2009年10月。
当時、MacProのBootcamp(Windows7)環境下で使っていましたが、2014年3月にWindowsPCに完全移行してからはその使用を諦めていました。

というのも、ドライバをインストールしてWindowsPC上で通常のマウスとして認識したところまではよかったのですが、肝心のスクロールができませんでした
そのときは次の手順でした。

①MagicMouseドライバをインストール
(MacOSX SnowLeopardのCDからAppleWirelessMouse64.exeをインストール)
BluetoothUSBアダプタのメーカー提供ドライバ(付属CD)をインストール

この手順に対して、 「チャーリーが乗っています。(Charlie is on board.)」さんのレポートでは、BluetoothUSBアダプタのドライバは、メーカー提供ではなく、Windows標準ドライバを使うことに言及されていたのです。

BluetoothUSBアダプタ接続時にインストールされた標準ドライバは次のとおり。

Bluetoothドライバインストール20151006

そのあと、「デバイスの追加」で“Apple Magic Mouse”が認識されました。
そして、縦・横スクロールも正常に動作するようになりました!!!

デバイスの追加

「チャーリーが乗っています。(Charlie is on board.)」さんには感謝いたします。

なお、僕の場合、Bluetooth設定のハードウェア「プロパティ」から、「Generic Bluetooth Radioのプロパティ」の「電源の管理」にて『電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする(A)』のチェックを外しています。
Bootcamp(Windows7)環境下でMagicMouseを使っていた時に、マウスポインタが瞬間停止してしまう現象が頻繁に発生し、その対策として今でも実施しています。

Bluetooth設定2
IMGP2171

MagicMouseは、トップシェルの操作性に特徴を有しますが、アプリケーションソフトによっては、トップシェルに触れている指の微妙な動きに反応して誤操作してしまう不評もあるようです。

ちなみに僕は、ソフトによってマウスを使い分けています。
有線のAppleMouseを常時USB端子に接続し、現像ソフト、グラフィックソフト、BIOS設定などの作業にはAppleMouseを使用しています。

IMGP2177_7

【追伸】
噂のあったMagicMouse2が発売開始されました。
充電式になり、技術仕様に記載の重量は99g。
先代MagicMouseの重量が約106g(単3電池2本含む)なので、7gほど軽くなったようです。
Lightning – USBケーブルで充電する際には、マウスをひっくり返さないとならず、ある意味致命的だそうです(笑)。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ

関連記事

  1. 小型軽量・高品位マウス_Abyssus

    2011-06-04

  2. 小さな多機能マウス/Oscar Laser XL-750MK

    2011-05-22

コメントをお待ちしています。

コメント

ABOUT

趣味や関心があることを題材に、体験談や感想などをエッセイ風に書いています。どうぞよろしくお願いいたします。m(._.)m

最近のコメント

  1. こんにちは。お便りたいへんありがとうございます!!! 水谷さんのコメントでおよそ10年前の記憶が蘇ってきました。あのときの岐阜城からの眺めは格別でした。 昭和26年の写真はとても貴重な画ですね。非常事態宣言も解除されたようですので、暑さにお気をつけて是非楽しんでいらしてくださいませ。

    • RiKKiE
    • 2020-05-14
  2. 岐阜城の記事を興味深く読みました。写真が明確で、内容が良く分かります。信長や秀吉の歴史的痕跡が多くあるのには驚愕です。岐阜城の天守閣からの眺望は、はるかかなたまで眺望でき、戦国時代ここから恐らく信長も天下統一を志したのでしょう。今度、女神像を観に行きたいと計画しています。数年前、この前で撮った写真が見つかりました。昭和26年頃撮ったもので、この写真を持って行きたいと思います。じっくり今昔の相違を確認したいと思います。

    • 水谷 成美
    • 2020-05-14
  3. お便り有難うございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 実を申しますと半年ほど前にHD660Sを購入しました。ある理由でHD650を分解したときにリード線を断ち切ってしまいまして。 銘機HD650の音質を本当に上回るのか疑心暗鬼でしたが、クラシック音楽の心地よい自然な高音の再現性は◎でした。 おっしゃるとおりアンプの選定には予算との兼ね合いで悩みました。いまでは、電源やケーブル類のアクセサリーも導入して、自分好みの音質になんとか仕上げることができました。 ヘッドホンによる音楽リスニングは、再生音質の良し悪しが一聴瞭然?なのでいろいろ試行錯誤しましたが、最近はもっぱら音楽鑑賞を楽しんでおります(^_^)。

    • RiKKiE
    • 2019-06-04
  4. 小生も万能機HD598を最初に買ってオールマイティ機によくある「どのジャンルもそこそこな性能」に 我慢できず3ヶ月でHD650に買い替えしました。 インピーダンスが300Ωと高いのでHPAを選びますねぇ~。Audio・gdのC2cという中華製H PAが相性よく、手放せません。

    • 杉ちゃん
    • 2019-05-29
  5. NHK交響楽団はあまり聴かないのですが、ドゥダメル氏の招聘が叶えばいいですね。篠崎史紀さんの演奏は聴いたことがありません。ごめんなさい。

    • RiKKiE
    • 2018-09-16
ページ上部へ戻る