PCスタイル…Favorite selection

節目の春を迎えるにあたり、新しくPersonal computerを取り揃えました。

これまでマッキントット一筋だった私にとってWindowsPCの購入は今回が初めての出来事なのですが、現行マシンMacPro(early2008)がBootCampで既にWin化していることを踏まえると、WinPCは2台目ということになる…のでしょうか?

洗練されたOSに美的センスを有するハードウェアという面ではMacに軍配が上がりますが、Macに優位性があるクリエイティブなワーク以外の一般的用途であれば、生産性のコストメリットからWinPCの方がコストパフォーマンスは高いように思います。

というわけで、自分用のPCではないのですが私の好みを盛り込んだセレクションで仕立ててみました。

PC本体

PC本体はDosparaの“Prime Galleria DXG-e” です。

OS:Windows7 Home Premium(64bit)
CPU:Core i7-3820
GPU:NVIDIA GeForce GTX580 1,536MB
Memory:16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600)
HDD:2TB(SATA3)…標準は1TB
光学ドライブ:Blu-ray(読み書き対応)
マザーボード:intel X79 Express チップセット Micro-ATX
電源:750W (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS)
オフィス:Microsoft(R) Office Home and Business 2010…標準はオフィスなし

モニタ

LGエレクトロニクス FLATRON IPS235G-BN 23inch LED液晶モニタ(グレア)

キーボード

COOLERMASTER Quick Fire Rapid SGK-4000-GKCR1-JP [赤軸]

マウス

Razer ABYSSUS
こちらもご参考まで。。。

マウスパッド

POWER SUPPORT エアーパッドプロIII(マットブラック) 大サイズ PAG-81
こちらもご参考まで。。。

PC本体は自作ではなく完成品を選んだのですが、このへんのクラスは各社とも鎬(しのぎ)を削っていて充実したモデルが多く、Core i7-3820と GTX580の組み合わせでは“Prime Galleria DXG-e”が頭一つぬきんでていたように思います。

PCIe 3.0正式対応プラットフォームやGTX600シリーズが4月以降に市場投入される可能性がありますが、革新的な次世代アーキテクチャが現れない限りDXG-eはまず陳腐化することはないでしょう。

さてセッティングはとりあえず完了しましたが、ソフトウエア類のアップデート、専用ドライバやセキュリティソフトのインストールなどがまだ残っています。

それに無線LAN用の親機、子機もこれから調達しなければ。。。

(PS_2012.3.23)
いやぁ、早くもGTX680が発売されましたね~。
冷却性能に左右されるとはいえGPU Boostという新しい機能が付加されましたが、低消費電力化が朗報ですね。

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ


関連記事

  1. PCまだまだ現役だけど/ haswell 現役…

    2020-05-04

  2. WindowsPC デビュー…

    2014-03-17

  3. 自作PC にチャレンジ

    2023-08-20

  4. PCの掃除 …

    2013-07-14

コメントをお待ちしています。

コメント

ABOUT

趣味や関心があることを題材に、体験談や感想などをエッセイ風に書いています。どうぞよろしくお願いいたします。m(._.)m

最近のコメント

  1. こんにちは。お便りたいへんありがとうございます!!! 水谷さんのコメントでおよそ10年前の記憶が蘇ってきました。あのときの岐阜城からの眺めは格別でした。 昭和26年の写真はとても貴重な画ですね。非常事態宣言も解除されたようですので、暑さにお気をつけて是非楽しんでいらしてくださいませ。

    • RiKKiE
    • 2020-05-14
  2. 岐阜城の記事を興味深く読みました。写真が明確で、内容が良く分かります。信長や秀吉の歴史的痕跡が多くあるのには驚愕です。岐阜城の天守閣からの眺望は、はるかかなたまで眺望でき、戦国時代ここから恐らく信長も天下統一を志したのでしょう。今度、女神像を観に行きたいと計画しています。数年前、この前で撮った写真が見つかりました。昭和26年頃撮ったもので、この写真を持って行きたいと思います。じっくり今昔の相違を確認したいと思います。

    • 水谷 成美
    • 2020-05-14
  3. お便り有難うございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 実を申しますと半年ほど前にHD660Sを購入しました。ある理由でHD650を分解したときにリード線を断ち切ってしまいまして。 銘機HD650の音質を本当に上回るのか疑心暗鬼でしたが、クラシック音楽の心地よい自然な高音の再現性は◎でした。 おっしゃるとおりアンプの選定には予算との兼ね合いで悩みました。いまでは、電源やケーブル類のアクセサリーも導入して、自分好みの音質になんとか仕上げることができました。 ヘッドホンによる音楽リスニングは、再生音質の良し悪しが一聴瞭然?なのでいろいろ試行錯誤しましたが、最近はもっぱら音楽鑑賞を楽しんでおります(^_^)。

    • RiKKiE
    • 2019-06-04
  4. 小生も万能機HD598を最初に買ってオールマイティ機によくある「どのジャンルもそこそこな性能」に 我慢できず3ヶ月でHD650に買い替えしました。 インピーダンスが300Ωと高いのでHPAを選びますねぇ~。Audio・gdのC2cという中華製H PAが相性よく、手放せません。

    • 杉ちゃん
    • 2019-05-29
  5. NHK交響楽団はあまり聴かないのですが、ドゥダメル氏の招聘が叶えばいいですね。篠崎史紀さんの演奏は聴いたことがありません。ごめんなさい。

    • RiKKiE
    • 2018-09-16
ページ上部へ戻る