雪深し青森の地…

はやぶさ1号からスーパー白鳥15号に乗り継いで青森駅に赴いたのは先週のことでした。
冬の青森は初めてです。

青森市は人口30万人程度ですが、この規模の都市では世界的にも有数の豪雪地帯として知られており、国も特別豪雪地帯に指定しています。

県内はご存じのとおり記録的な大雪に見舞われていて、既に昨年の年間降雪量をオーバーしている地域が多数あるそうで、雪国に住む人々にとっても大変な状況が続いています。

当日の青森駅前です。

ちょうど昼時ですが、比較的穏やかな天気で気温は-2℃くらいだったと思います。

高架道路の下に大きな連絡船が見えました。

明治41年3月7日~昭和63年3月13日の長き間、青森・函館を結んだ青函連絡船“八甲田丸”です。

現在は青森港に係留保存されています。

寒くてお腹も減って、とにかく暖を取りたくて駅前を探して見つけました。

おさない食堂”です。

気軽に入れる町の定食屋さんの雰囲気で、汁物が食べたかった私は“ほたてラーメン”をチョイスしました。

魚介のダシがよくきいていて馬勝ったです。

道路脇はご覧のように3~4mの雪の壁ができています。

通常はダンプトラックで雪を運び海に投棄するのですが、そのダンプが被災地支援へ出向いていてかなり不足しているのだそうです。

加えて20億円の除雪予算も豪雪で使い切り、国の補助を待っている状況だとか。

政府の皆さん、三現主義です。
現地の人達は困っています。とにかくスピード優先で頼みます。。。

JR青森駅内の待合席です。

おばあちゃんもお疲れモードの様子ですね。。。

夕刻のJR新青森駅です。奥羽本線が青森駅方向に延びています。

元来青森県には観光名所、名物が多くあります。

私は仕事がら約半日という慌(あわ)ただしい行程でしたが、厳冬の青森ならではの素朴で温もりを感じる観光はいかがですか。。。

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ


コメントをお待ちしています。

コメント

ABOUT

趣味や関心があることを題材に、体験談や感想などをエッセイ風に書いています。どうぞよろしくお願いいたします。m(._.)m

最近のコメント

  1. こんにちは。お便りたいへんありがとうございます!!! 水谷さんのコメントでおよそ10年前の記憶が蘇ってきました。あのときの岐阜城からの眺めは格別でした。 昭和26年の写真はとても貴重な画ですね。非常事態宣言も解除されたようですので、暑さにお気をつけて是非楽しんでいらしてくださいませ。

    • RiKKiE
    • 2020-05-14
  2. 岐阜城の記事を興味深く読みました。写真が明確で、内容が良く分かります。信長や秀吉の歴史的痕跡が多くあるのには驚愕です。岐阜城の天守閣からの眺望は、はるかかなたまで眺望でき、戦国時代ここから恐らく信長も天下統一を志したのでしょう。今度、女神像を観に行きたいと計画しています。数年前、この前で撮った写真が見つかりました。昭和26年頃撮ったもので、この写真を持って行きたいと思います。じっくり今昔の相違を確認したいと思います。

    • 水谷 成美
    • 2020-05-14
  3. お便り有難うございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 実を申しますと半年ほど前にHD660Sを購入しました。ある理由でHD650を分解したときにリード線を断ち切ってしまいまして。 銘機HD650の音質を本当に上回るのか疑心暗鬼でしたが、クラシック音楽の心地よい自然な高音の再現性は◎でした。 おっしゃるとおりアンプの選定には予算との兼ね合いで悩みました。いまでは、電源やケーブル類のアクセサリーも導入して、自分好みの音質になんとか仕上げることができました。 ヘッドホンによる音楽リスニングは、再生音質の良し悪しが一聴瞭然?なのでいろいろ試行錯誤しましたが、最近はもっぱら音楽鑑賞を楽しんでおります(^_^)。

    • RiKKiE
    • 2019-06-04
  4. 小生も万能機HD598を最初に買ってオールマイティ機によくある「どのジャンルもそこそこな性能」に 我慢できず3ヶ月でHD650に買い替えしました。 インピーダンスが300Ωと高いのでHPAを選びますねぇ~。Audio・gdのC2cという中華製H PAが相性よく、手放せません。

    • 杉ちゃん
    • 2019-05-29
  5. NHK交響楽団はあまり聴かないのですが、ドゥダメル氏の招聘が叶えばいいですね。篠崎史紀さんの演奏は聴いたことがありません。ごめんなさい。

    • RiKKiE
    • 2018-09-16
ページ上部へ戻る